鳩の家庭教師in川口市 │ 参考書学習をサポートします!

数学・物理・英語などを指導して15年目の個人契約の家庭教師です。川口市(旧鳩ヶ谷市)在住です。

算数・数学

平成27年度埼玉県公立高校入試(数学)手書き解答メモ

本日行われました、平成27年度埼玉県公立高校入試(数学)の手書き解答メモです。 午後10時に家庭教師先から帰宅し、大急ぎでプリントアウトして解きました。 解答が合っていることは確認しましたが、途中式など見直す時間がなかったので、おかしなとこ…

公式の意味が分かる算数エッセイ~「いやでも楽しめる算数」(清水義範著)

いやでも楽しめる算数 作者: 清水義範,西原理恵子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2001/08/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (8件) を見る 本を引っ張り出してきて確認したら2005年発行のものだったので、今の仕事を始める何年も前に買っていたよ…

フォーカスゴールドⅢで複素(数)平面の予習開始

高1の生徒の学校が数ⅡBまで終わり、3月の期末後に数Ⅲに入る模様。 数Ⅲの新課程は行列に変わって複素数平面が復活した。この仕事をはじめた時はまだ旧課程だったので、自分自身が手薄になっている分野である。 ちなみに、複素数平面という呼び方は高校数学…

秋山仁のおもしろ数学発想法~高校入試の難問対策に役立つ

本のタイトルに「発想法」とあるとおり、初見の問題を解くときの頭の働かせ方について詳しく書かれている。 取り扱っている例題の多くは難関高校の入試問題。埼玉県の問題と傾向は違うものの、問題への着眼の仕方から解答を導き出すまでの過程が、マンガの対…

埼玉県公立高校入試(数学)の手書き解答メモ(過去3年分)

今年度は公立中学校の中3の生徒を二人指導しておりますが、二人とも私立高校が第一志望のため、下の解答メモを使う機会がありませんでした。 平成26年度のものは解説ではなく、解きっぱなしのメモなので、よりよい解法もあるかもしれませんが、途中式や書…

分かるから書くんじゃない、書くから分かるんだ!~数学指導時の口ぐせ

数学ができる方の生徒でも、ノートを見せてもらうとがっかりすることがある。 それは、試行錯誤した形跡がノートに残っていないことである。 例えば高校生で4ステップやサクシードを解いたノートを見せてもらうと、B問題レベルでは正解まで一切のムダな記…

塾で習うような公式や解法をコンパクトに収録!高校入試ズバピタ数学図形・関数

高校入試ズバピタ数学図形 (シグマベスト) 作者: 木下晴弘 出版社/メーカー: 文英堂 発売日: 2012/09/01 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 高校入試ズバピタ数学関数 (シグマベスト) 作者: 間宮勝己 出版社/メーカー: 文英堂 発売日: 2012/09/01 …

2015年センター試験 数学Ⅱ・B~手書き解答メモ(確率分布・統計的推測含む)

新課程2+Bを解いてみました。 2015年センター試験 数学Ⅱ・B~手書き解答メモ(確率分布・統計的推測含む) 第5問は簡単で時間もかからないので、個人的には、今後の新課程の2Bはセンター対策用に確率分布・統計学習するのが得策かと思います。 確率分布は難…

2015年センター試験 数学Ⅰ・A~手書き解答メモ

新課程1+Aを解いてみました。 2015年センター試験 数学Ⅰ・A~手書き解答メモ 二次関数と三角比がかなり軽くなった印象です。 第4問の場合の数は中学入試で、第5問の整数と第6問の平面図形はは私立高校入試で出題されそうな問題だと思いました。 本日中に…

くり下がりのある引き算を覚えるための手書きプリント(小学生から高校生まで)

塾講師時代に小4の個別指導で使っていたプリントです。中学受験の指導でしたが、2桁ひく1桁の引き算が瞬時に出てこなかったので、覚えてもらうために作りました。 この問題は掛け算の順序などと同様に指導法について様々な議論があるようです。 当時の生徒が…

大学受験の計算問題集の決定版!合格る計算(広瀬和之著)文英堂

合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト) 作者: 広瀬和之 出版社/メーカー: 文英堂 発売日: 2014/03/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 合格る計算 数学III (シグマベスト) 作者: 広瀬和之 出版社/メーカー: 文英堂…

高校数学別解の研究(Focus Gold 1+A) 反復試行の確率~さいころの出る目の最大最小

昨年の夏休み、一貫校高1の生徒にFocus Gold1+Aのうち*4つを集中的に特訓しました。その時の生徒からの質問に対する解答のメモです。 反復試行の確率の入試典型問題ですが、フォーカスでは、この種の問題はドーナツ図で考えよ、とあります。 単に、出る目…

鳩の家庭教師の板書メモ~小5算数(割合)

昨年の10月から小5男子の指導を初めて3ヶ月がたち、今年から割合に入りました。 中学受験ではなく学校の勉強のフォローです。割合、比べられる量、もとにする量のうち、前の2つを説明したところです。試行錯誤の上、いわゆる「くもわ」のてんとう虫の図は…