鳩の家庭教師in川口市 │ 参考書学習をサポートします!

数学・物理・英語などを指導して15年目の個人契約の家庭教師です。川口市(旧鳩ヶ谷市)在住です。

大学受験の計算問題集の決定版!合格る計算(広瀬和之著)文英堂

 

合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)

合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)

 
合格る計算 数学III (シグマベスト)

合格る計算 数学III (シグマベスト)

 

 

 高校数学を教えられるようになったのは、この2冊と著者で河合塾講師の広瀬先生のサイトである

ひろせの単なるプリント置き場

のおかげといっても過言ではない。

上記は新課程のもの。自分は旧課程の2冊を繰り返し解いた。特にⅢ・Cの方は計算力を維持するため今でも週に3日は解き続けている。15周くらいまでは数えていたがもう忘れた。倍の30周近くはしているかもしれない。

置換積分や部分積分が小学校の計算ドリルのようにスラスラ解けるようになった。複雑な関数のグラフでも3次関数のグラフを書くように、さらっと書けるようになった。

アラフォーの男が1から高校数学をやり直してのこれだけできたのだから、現役の高校生にできないはずはない。

この本の特徴は、アマゾンのレビューにもあるように、正しい計算方法だけでなく、イマイチな方法、へたな方法、間違った方法も紹介されていることと、どこまでを記述しどこを暗算すべきかが分かるように解説されていることである。

この考え方は、中学生や高校生に計算を指導するのに大変役立っている。

また、単なる計算問題集ではなく、問題を通して数学の基本事項や受験で必要な知識が身につくようにも工夫されている。

正射影ベクトルとそれを用いた「点と直線の距離公式」の導出、和積・積和公式をその場で早く導出する工夫、微分に頼りすぎず、f(x)そのものを調べる大切さなど、痒いところに手が届いていて素晴らしい。

これだけ書いておいて何だが、まだ新課程版を買っていなかった。注文して複素数平面を解かねば。

一貫校の生徒が4月から数Ⅲに入るはずなので、学校の傍用問題集(たぶんサクシード)に合わせてやってもらう予定でいる。

著者のサイトにあるプリントも非常に気に入っているので、これらをまとめた参考書を出版していただけたらと思う。

ひろせの単なるプリント置き場