鳩の家庭教師in川口市 │ 参考書学習をサポートします!

数学・物理・英語などを指導して15年目の個人契約の家庭教師です。川口市(旧鳩ヶ谷市)在住です。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

複素数平面のアプローチ方法~4つの解法を比較する

数学Ⅲで学ぶ複素数平面は、複数のアプローチ方法があって解答の方針で迷うことがあると思います。今回は1つの問題を4通りの解法で解いてみました。複素数平面の基本の確認にもなると思いますので、参考にしてもらえたら幸いです。 画像のみでの解説になる…

点Qが描く軌跡~反転について(名古屋大2007年)

大学受験の数学で、ある点の軌跡を求める問題は頻出です。軌跡は高校では数学Ⅱ「図形と方程式」の分野で習いますが、入試では数学A「平面図形」や数学B「ベクトル」との融合問題も多く、出題されやすいのも分かります。 今回は、軌跡の中でも難関大でよく出…

できるだけ小さい自然数をかけたり割ったりしてある数の2乗にする

中3数学で学ぶ展開・因数分解は高校数学への土台となる重要な単元のひとつです。普通は展開→因数分解の順に学びますが、因数分解の前に素因数分解というものがありますね。筆算すればいいんでしょ、簡単カンタンと油断していると、学校ワークに突如、「360…

サイコロをn回振って「1の目が少なくとも2回出る」かつ「2の目が少なくとも1回出る」確率

確率の問題で、「少なくとも~」と言われたら余事象を考えよ、というのは定石ですよね。余事象の確率は頻出なので、解法を覚えてしまっている人も多いと思います。ですが、今回の問題は、頭の中だけで処理しようとするとかなり混乱します。そこで、集合やベ…